通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

茂原長南インターチェンジ

辞書:国土用語の基礎知識 高速道路名・圏央道編 (EWHTK)
読み:もばら・ちょうなん・インターチェンジ
外語:Mobara Chōnan IC 英語
品詞:その他地名
2013/04/20 作成
2013/09/29 更新

千葉県茂原市から長生郡長南町にかけて建設された圏央道インターチェンジの一つ。

所在地

  • 概略位置: 千葉県茂原市石神地先/長生郡長南町
  • 東金IC/JCTからの距離: (未確認)

接続路線名

  • 国道409号
  • 茂原・一宮・大原道路「長生グリーンライン」

沿革

  • 2013(平成25)年4月27日14:00(@249): 供用開始
  • 電算処理用の料金所番号: 03-046

構造

T型インターチェンジである。

周辺地理

周囲は農地であり、特になにもない。

(北)(94)山武成東IC ‐ (100,101)東金IC/JCT ‐ (102)茂原北IC ‐ (103)茂原長南IC ‐ (104)市原鶴舞IC高滝湖PA ‐ (105)木更津東IC(西)

用語の所属
インターチェンジ
関連する用語
首都圏中央連絡自動車道

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club