| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
普通二輪免許で運転できるバイクのうち、排気量126cc〜400ccのものに対する俗称。250ccや400ccのものが一般的である。
現在の普通二輪免許にあたる免許が、以前は中型と呼ばれていたことにちなみ、現在も俗称として残っている。
具体的には、1996(平成8)年からバイクの免許の名前が変更された。従来は原付と自動二輪の二種類で、自動二輪には二種類の限定が存在した。
1996(平成8)年からは、小型限定は維持され普通二輪の小型限定、中型限定は普通二輪、自動二輪は大型二輪に変更された。このような経緯により、普通二輪免許は「チュウメン」(中免)と呼ばれたり、大型二輪免許は「ナナハン免許」や「限定解除」と呼ばれたりしている。
| かつて | → | 現在 | |
|---|---|---|---|
| 原付 | → | 原付免許 | |
| 自動二輪 | 小型限定 | → | 普通二輪免許(普通二輪は小型二輪に限る) |
| 中型限定 | → | 普通二輪免許 | |
| 限定なし | → | 大型二輪免許 | |
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます