| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
福島県のいわきJCTから西に分岐し、郡山、会津若松を経由して、新潟中央JCTに至る高速自動車国道。通称「磐越道」。
設計上は4車線だが、ほぼ全区間において暫定2車線供用となっている。
磐越道は、小野、三春、阿武隈高原などを通るため冬場から春先までは雪が多く危険である。
頻繁にチェーン規制あるため、注意が必要。
但し、万一雪の場合でも、下道よりは高速道路の方が路面状態が良く安全ではある。その場合、速度規制は厳守するべきだろう。
2回目以降の自治体には()を付けた。
具体的なIC等は次のとおり。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます