| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
自動車が高速に走行できる道路のこと。高速道路。
日本では、高速自動車国道、自動車専用道路をまとめて高速道路または高速自動車道と呼ぶ。
世界初の高速自動車道路は、ドイツ・ベルリンに作られた「アーヴス・アウトバーン」で、1921(大正10)年のことである。AVUS(自動車交通実験道路)は1912(大正元)年に建設が始まり、第一次世界大戦で一時中断したものの、1921(大正10)年に完成した。この道路は当時最新の技術水準で作られており、グリューネワルト〜ワンゼー郊外までの10kmを、2車線、タール舗装、車線間には緑地帯、全区間が立体交差、として建設された。このアウトバーンはその後も拡張が続き、今では全長8000kmにも及ぶ。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます