通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

コンピュータソフトウェア倫理機構

辞書:萌色用語の基礎知識 ゲーム・団体名編 (GCOMP)
読み:コンピュータソフトウェアりんりきこう
外語:EOCS: Ethics Organization of Computer Software 英語
品詞:団体組織名

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

ゲームソフトの年齢制限を審査する、メーカーによる自主規制のための任意団体。通称EOCS。エロゲーメーカーがたくさん加盟している。審査済みの作品に対して "審査済み" のシールを有料で発行している。

審査はかなり厳しく、文章から絵に至るまで様々なチェック項目がある。ゲームメーカーから持ち込まれたHな絵をはじき返すことも多い。

任意団体ではあるが、放っておけば批判されやすい立場の18禁ゲームを商品として一般社会に受け入れられるための防波堤的役割があり、実際にソフ倫の審査をパスしていない18禁ゲーム作品を通常の流通に乗せることは難しい。しかしメーカーによって審査内容に差別があるとの噂が絶えず、また判断を誤り審査済み作品が発売後に回収、などということも多くある。ゆえにソフ倫を脱退して自主流通の道を選ぶメーカーも増えている。

それでも加盟ソフトメーカーは毎日のように増加しているらしい。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club