| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ゲームジャンルのひとつ。クレーンの操作やゲームの結果などによって景品が払い出されるゲーム。
1986(昭和61)年に登場した "UFOキャッチャー" がきっかけとなって大流行し、ゲームセンターの収益の半分以上を支える市場に成長した。
クレーンゲームは筐体内のクレーンを前後左右に操作してぬいぐるみ等の景品を獲得するもので、その形態からアナログ機と呼ばれる。一方、ルーレット等で景品を獲得するものはディジタル機と呼ばれる。
AOU(全日本アミューズメント施設営業者協会連合会)ではプライズゲームに使用できる景品価格の上限を800円と定めており、これに違反したゲームセンターは警告を受け、事実上営業できない状態に追い込まれる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます