最終兵器彼女 (劇場版)

読み:さいしゅうへいきかのじょ
品詞:固有名詞

高橋しん著作のまんがを原作とする邦画作品。主演は、シュウジ(窪塚俊介)、ちせ(前田亜季)。監督は須賀大観。

目次

ある日、戦争に突入してしまった近未来の日本。その北海道を舞台に、自衛隊の切り札として「進化する兵器」に改造されてしまった少女「ちせ」と、その彼氏である「シュウジ」の苦悩と悲しい恋愛の物語。

ちせは、人間から遠ざかっていく身体と人間だった頃と変わらぬ心との落差に苦しみ、シュウジはちせを大事にしたい気持ちと兵器としてのちせに対する恐怖、そしてそんなことを考えてしまう自分自身の至らなさに悩んでいく。しかし、戦局は次第に進行し、ちせもまた兵器として進化し続けていった…。

原作との差

原作を知らないと意味の分からない作品である。

しかし原作は何しろ終末SFである。そもそも、説明不足も甚だしい世界観、不条理がまかり通る世界ゆえ、それを実写で再現することなど、最初から不可能であった。従って、映画版は映画としての独特のシナリオとなっている。

舞台と事件の始まり

物語は、小樽の架空の高校「北海道小樽中央高等学校」から始まる。ちせに告白されつきあい始めた二人。

そして買い物のため、札幌へ出かけた日、無数の爆撃機に空襲を受けた。負傷しながらも何とか攻撃やビルの倒壊をかわしたシュウジ。そこへ小さな飛行物体が現われ、次々と爆撃機を落としていった。

落下物がシュウジを襲うその時、その飛行物体がシュウジを助けた。

その飛行物体は何と、羽の生えたちせだったのである。

ちせ

原作やアニメでは、ちせの兵器性は曖昧なものであった。その上、どこまで成長するかも分からない。そして、どこまでもちせの人間性にこだわった。

が、邦画版は見た目は人間だが、兵器により徐々に浸食される様子が描写されており、「完成」する時も分かっている、完全な機械である。医官がちせに見せたレントゲン写真は、全身がメカで、ロボットそのものであった。

また、原作やアニメではちせは陸上自衛隊所属で、役職は小隊長、階級も中尉〜大尉と比較的高かったが、映画では単なる道具である。

結末はオリジナル

結末は、原作ともアニメとも、全く違うものとなった。

ちせのプログラムにはエラーがあった。従って、ちせは抹消しないと、彼女の意思とは無関係に「最終迎撃モード」に移行し、全てを破壊してしまう。地球は破滅する。

そこで停戦、その条件はちせの抹消であった。定刻までに抹消されなければ、各国から戦略核ミサイルがちせに打ち込まれる計画で、その後、つつがなく米国、ロシア、支那からミサイルは発射された。

ちせは最終形態へと変化するが、この時最終兵器ちせは、最終兵器であることを止めた。ちせはロケットの姿となり、地球の外へと向かった。そして宇宙で核ミサイルを一身に浴び、消滅する。最終兵器は、最後は自己犠牲で地球を救ったのであった。

この最終形態だが、原作やアニメにあるような恐ろしさはあまり感じられない。しかし、ロケットの切り離しのシーン、最後に砂漠の中に落下したちせの一部、それを探しに旅するシュウジなどは、興味深い描写である。

最終迎撃モード

最後は完全に独自のストーリーで、原作と違う。尤も、原作の最終シーン間際の「はじめて記念」をここで再現すると「18禁」映画になってしまうので、この変更はやむを得ないところであるが、変更は大きなものとなった。

ちせは自力で大気圏を脱出できるとしても、地上や潜水艦から発射され、ちせを標的とした核ミサイルは現実に大気圏を脱出できるのかも謎である。

最後はシュウジが砂漠をさまよい、ちせのカケラをそこに見つける。どこでその場所を見いだしたのかは不明である。最後は原作のお約束「そして、僕たちは恋していく」。

全く意味不明な作品に仕上がってしまった。

つっこみどころは星の数では足りないところである。

基本的に全てネタバレなのであしからず。

存在理由

そもそも映画の存在理由である。

原作は、張り巡らされた伏線の中で、二人の悲哀が描かれている。話のつじつまなどは、有って無いようなものである。しかし映画では、短い時間で結論を出さねばならないためか、無理に話に整合性を付けようとして、見事に失敗した。

そもそも、原作は特定の読者層しか想定されていない世界観である。映画だからといって無理して一般層も取り込もうとしたのが、破綻した最大の理由だったのだろう。

ストーリーは一応は最終兵器彼女であるが、原作から見ても、独自作品としてみても、中途半端だからである。

札幌空爆

まんが作品、それもSFを実写で表現する。様々な困難が予想される。

まず最初の困難は、札幌空爆のシーンだろう。実際に空爆するわけにはいかないので、この辺はVFX、つまりCGということになる。

しかし、これはなかなか見応えのあるシーンに仕上がっており、完成度は比較的高い。

キャスティング

ちせ役は前田亜季であるが、かなり無理があるように見える。ちせは幼い顔立ちが特徴だったため、もう少し幼く見える女性の方が良かったと思われる。

問題なのはシュウジ役の窪塚俊介だろう。どうみても高校生には見えないビジュアルで、キャスティングは失敗していたと思われる。

脇役もろもろ

ふゆみ先輩はビデオショップを経営している。ストーリーにあまり深い関係がなくなってしまった彼女。いなくても良かったのではないかと思われる。

友人はアツシとアケミしか出てこない。アツシは自衛隊志願後は行方不明で再びお目にかかれない。アケミは、原作と違い誰にも看取られずに死亡。原作の臨終シーンは、シュウジの胸の中で逝くからこそ意味があったのだが、映画においては敢えて死なねばならぬ明確な理由が全くなく、このシーンは明らかに無駄である。

テツも、原作と違って酷い役回りで、ちせに暴言を吐きまくる。

敵は米露支

原作では、敵が何であるか不明のままである。

映画では敵は明確でないといけないと思ったのか、米国、ロシア、支那となった。読み取れることは、この三国が日本を攻撃していること、そして日本は孤立していることである。

どうしてそうなったのかは、全く分からないが、元々作品の展開とは無関係であるため、どうでも良いのだろう。

作者・掲載誌
高橋しん
関連する用語
最終兵器彼女 (まんが)
最終兵器彼女 (アニメ)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club