| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
CLAMP著作の女の子型パソコンまんが。講談社ヤングマガジン連載。連載期間2000(平成12)年11月〜2002(平成14)年第48号(11月11日発行)。深夜枠にてテレビアニメ化も実現。
本須和秀樹19歳は、実家からの仕送り無しでバイトしながら一人暮らししつつ予備校に通う貧乏浪人生。欲しくても金が無くて買えずにいたパソコン(この世界ではパソコンは全て人型をしている)を、ある日偶然にもゴミ捨て場に捨てられている(しかも滅茶苦茶かわいい)のを発見。しかし中身は空っぽで全然動かない…かと思いきやOSも無いのに動作する上に性能は桁外れ(らしい)。製造メーカーも不明なこのパソコン("ちぃ"と命名)は、ひょっとして伝説のパソコン "チョビッツ" ではないか、との噂も出てきて…?
CLAMP初の青年誌進出作品であるが、これは "カードキャプターさくら" を完結させたCLAMPが講談社に次回作のアイデアを提示したところ、内容的になかよしなど少女向けの雑誌では掲載が難しかったことから青年誌であるヤングマガジンが選択された、という経緯による。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます