| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ドリームキャストのコントローラーに取りつけられるメモリー装置。128Kバイトの容量がある。定価2,500円。サイズは47(幅)×16(奥行き)×80(高さ)mmで、重量48g。コントローラーに2つまで取りつけ可能だが、合計96gはさすがに重量感がある。
小さな液晶画面を持ち、単体で対応ソフトを楽しむこともできる。超省電力型8ビットCPUが搭載され、8個のボタン(4方向、AB、SLEEP、MODE)で操作可能。またPWM音源が1チャンネル搭載されており、発声も可能である。
ドリームキャスト本体にセットしてソフトが起動していない状態では、液晶画面にそのメモリーに付けたアイコンが表示されている。このアイコンはハード側でもいくつか用意されているが、それ以外にもソフトからアップロードすることが可能。
ビジュアルメモリを利用することによって、アーケードゲームとのリンクが可能なゲームもある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます