| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
公共地区の西地区担当、企業対応部、更衣室の3部門が集まって構成する西地区の導線を一括管理する部門。
西地区4階は、企業ブースや男女更衣室、コスプレ広場といった、人が集中する施設が集中しており、ここに集まる参加者を効率的に誘導するための導線の策定には一部門では限界があることから、更衣室の外周担当部門が音頭を取り、各部門を横断する連絡会組織が設立された。
準備会内の部門ではなく、あくまで各部門の責任者が集まった寄り合い所帯のため、所属は各部門の肩書のままだが、西地区の下から上まで、文字通り、西地区の導線のすべてを管理しており、突発的事態にも柔軟に対応できるようになっている。
部門を横断して組織される団体としては準備会でも初であり、テストケースとしても注目されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます