| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
あらかじめ車両に搭載されたコンピューターにカーブ情報を入力しておき、カーブにさしかかると空気圧や油圧などの力で車体を傾ける仕組みが一般的。この力はそれほど大きい力ではなく、遠心力で自然に車体が傾く力を助ける程度なので、通常はこの力単独で車体が傾くことはない。
これにより、自然振り子の欠点であった、振り遅れや振り残りは完全に無くなったが、性能が良すぎるため、乗客の目に入ってきた車体の傾きと体で感じる車体の傾きに食い違いが生じ、かえって乗り物酔いをする乗客も出てきた。このため、適度に遠心力を感じさせる研究が進められている。
傾く角度は5〜6度が一般的。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます