乗車券の一。有効範囲が地図で示される。自動販売機発券のものでも存在した。
地図式乗車券: 旧鉄道省・浜松町から10銭(3等)。 1926(大正15)年7月19日

地図式乗車券: 旧鉄道省・お茶の水から10銭(3等)。 1938(昭和13)年5月27日

地図式乗車券: 旧国鉄・秋葉原から10円(3等)。 1955(昭和30)年8月6日

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます

通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club