阪神電気鉄道

読み:はんしんでんきてつどう
品詞:会社名

大手私鉄の一つ。スルッとKANSAIPiTaPaに加盟している。

目次

阪急阪神ホールディングスの完全子会社となる鉄道会社である。

本社は大阪市福島区。

1905(明治38)年、大阪(出入橋)〜神戸(三宮)が日本初の都市間電車として開業、開業当初から国鉄との競争を意識しており、「待たずに乗れる阪神電車」のルーツがここにある。その後の歴史は国鉄、阪急との競争の歴史とも言える。

概況

梅田〜元町の「本線」を中心とした4路線を営業している。

主たる営業範囲は兵庫県内であるが、大阪市民にとっても梅田や難波から甲子園球場に出かけるための重要な電車となる。

かつては路面電車などもあったが全て廃止され、バス路線などに転換されている。

路線一覧

  • 本線 (梅田駅〜元町駅) 32.1km
  • 神戸高速線 (元町駅〜西代駅) 5.0km
  • 阪神なんば線 (大阪難波駅〜尼崎駅) 10.1km
  • 武庫川線 (武庫川団地前駅〜武庫川駅) 1.7km

相互乗り入れ

  • 阪神なんば線は、大阪難波駅で近鉄・奈良線と接続し、相互乗り入れを実施している。
  • 神戸高速線は、西代駅で山陽電気鉄道・山陽本線と接続し、相互乗り入れを実施している。

5500系「ジェットカー」は、日本一の加減速度を持つ車両として有名であり、タレントグループと競走したこともある。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club