| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
国鉄が製造した直流近郊形電車。1986(昭和61)年運転開始。
界磁添加励磁制御を採用し、東京圏で113系、115系車の老朽化に対応するために登場した。またJR東海がシステムを若干改良して新製投入した。
窓のカーテンが一番下まで下がらず、20cm程度はどうしても開いてしまう等の不便な点がある。
また東海地区を走る国鉄製の0番台と、JR東海製の5000番台とでは、性能やアコモに雲泥の差があり、利用者も乗務員も評価の差が極端である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます