| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
日本最大最強最後の旅客用蒸気機関車。1948(昭和23)年、D52のボイラーを流用して製造された。軸配置2-C-2、動輪径1750mm、機関車重量88.8t、ストーカー付きで、49両が製造された。
特急つばめやブルートレインなどを牽引し、少なくとも2号機(C62 2)には"スワローエンジェル" と呼ばれるつばめのマークが入っているのが特徴。1954(昭和29)年には、C62 17号機が東海道本線木曽川鉄橋上で、129km/h(310km/hBeat)の、日本の蒸気機関車最高速度を記録した。また、昭和50年代のSLブームの火付け役になったのが、東北本線のブルートレイン"はくつる" のC62による運用だった。
この機関車の2号機(C62 2) はSF少女アニメ「ママは小学4年生」に登場するタイムマシン第1号機(失敗作)のモデルとなった。また、48号機(C6248)は、アニメ「銀河鉄道999」のモデルとなった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます