| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
新潟交通のICカード乗車券の愛称。ソニーが開発したFeliCaシステムを採用している。
新潟交通で使えるバスカードである。
名前は、新潟の古称「柳都」から。
ICカードの名にICを忍び込ませるのがSuicaからの流行であるが、りゅーとの場合「RYUTO」と書き、「U」を横にすると「IC」に見える、という画期的な荒技でICを忍び込ませることに成功した。
新潟交通の路線バスで利用できる。
カードは2000円で販売されている。このうち500円がデポジットである。
入金に伴うプレミアム額はない。
その代わり、乗れば乗るほど得になるポイント還元サービスがある。
運賃精算ごとにポイントが加算される。ポイント計算対象となる額は、実際の運賃から、ポイント還元利用分を引いた額である。
他に、月内の利用金額合計に応じたボーナスポイントが加算される。
ポイントは、翌月以降の初利用時に自動的に還元される。なお、還元額によってカードの上限(2万円)を超えた場合の残額と、10円未満の端数は、翌月に繰り越しとなる。
電子マネーには対応していない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます