| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
山梨交通が用いていたICカード乗車券の名。愛称は特になかった。ソニーが開発したFeliCaシステムを採用していたが、PASMO移行に伴い廃止となった。
山梨交通の路線バスで利用できた。
カードは3000円/5000円/10000円で販売されていた。このうち500円がデポジットである。
なお、購入時点でプレミアム額が含まれる。
プレミアム額は金額によらず、普通金額券で一律10%、買い物(昼)金額券で一律30%である。
積み増し時、プレミアム額のほかに、3%のポイント還元があった。
このポイントは、次回積み増しの際に加算されていた。
電子マネーには対応していない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます