| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
宮崎交通グループが用いていたICカード乗車券の愛称。ソニーが開発したFeliCaシステムを採用していたが、nimoca移行に伴い廃止となった。
宮崎交通グループのバスカードである。
宮崎県内の路線バスはほぼ宮崎交通1社のみなので、県内のバスのほぼ全てで利用できる。
宮崎交通グループの全ての路線バスで利用できる。
例外として、県外にまたがる高速バス・特急バス、定期観光バス等では利用できない。
3,000円で販売されている。うち500円がデポジットとなる。
チャージ時のプレミアム額はないが、乗車運賃に対するポイント還元がある。
乗車ポイントとして、引き去り運賃の3%がポイントとして加算される。
次回積み増し時に、1ポイント1円としてチャージされる。
電子マネーには対応していない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます