| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
自称、交通評論家。
"東京圏通勤電車事情大研究" を出版したところ、マスコミから注目を浴びて一気にブレークした。
しかしその後の続編は重箱の隅をつつくような批判や、採算を度外視した提案などが増え、非常に受けが悪い。とはいえ彼の著書で指摘された点がその通りに改善された例も数多くあるため、一概に貶せない。
鉄道系の議論で彼の著書を引用すると、"川島コピペ" などと言われ例外なく叩かれるので注意が必要である。とはいえ叩く方も彼の著書を読んでいるから叩けるのであり、彼の著書を読むことに関しては、特に気にする必要はない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます