| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
千葉県浦安市舞浜。JR京葉線と舞浜リゾートラインの駅。"マイアミ" と語感が似ているため名付けられた地名である。
舞浜リゾートラインの開業前は、東京ディズニーランドの最寄り駅であったため、JRや地元では当初から "ディズニーランド前" という駅名にしたかったらしいが、商標やライセンスの問題などで採用できなかったという話である。
実際は、駅名になってしまうと "パチンコ○×ディズニーランド駅前店"のような名前がまかり通ってしまうため、これをディズニー側が嫌ったという話である。噂では、駅舎はディズニー、駅員の制服もディズニー、停まる車両もディズニー、とにかく何から何まで全てディズニーにしないと認めないとディズニー側に言われたという話であるが、これがディズニーを駅名に使わせないためにわざと突きつけた無理難題な口実だったのかどうかは不明である。
とにかく、このような理由で、ディズニーランドへ向かう臨時列車の名前にも、決してディズニーの名前は使えないため、やむを得ず "メルヘン"、"マリンドリーム"、"シャトルマイハマ" などの、それとなく連想させるような苦肉の策とも言える名前が付いている。
また、同様の理由で高速バスのバス停の名前にも "ディズニー" が使えないため、ディズニーランド前に相当するバス停には、"TDL" という名前がついている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます