| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
2001(平成13)年12月25日に公布され、2002(平成14)年3月31日に施行された国土交通省令。平成13年国土交通省令第151号。
それまで施行されていた、普通鉄道構造規則、新幹線鉄道構造規則、特殊鉄道構造規則、鉄道運転規則、新幹線鉄道運転規則の5つの省令を一本化して制定された。11章120条からなる。
1998(平成10)年11月の、運輸技術審議会諮問第23号「今後の鉄道技術行政のあり方について」の答申を受けて、有識者からなる技術基準検討会を設置された。検討会では技術基準の抜本的改正についての検討を行ない、その結果を受けて、国土交通省が鉄道施設及び車両の構造、運転取扱い等を定めている技術基準を抜本的に改正し、性能規定化して制定したもの。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます