| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
JR東日本の車両で使用している制御伝導装置の名称。
MON3を大幅に進化させ、力行やブレーキの指令も伝送システムを使用するようにしたが、これについては二重系の別伝送線となっている。伝送速度は38400bps。
また、仕業データが入力されたICカードを使い、列車番号や時刻表の自動表示や、走行データの記録、各種車上試験機能、車内案内機能などが搭載され、モニター画面は液晶が採用されている。
209系で初採用され、同様のものがE217系やE501系に、また特急用の仕様が追加されたものが255系やE351系に搭載されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます