| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
福島交通のICカード乗車券の愛称。ソニーが開発したFeliCaシステムを採用している。
福島交通のバスカードとして登場した。名称は、「バスに乗るカード」から。
従来、福島交通の郡山支社ではISO/IEC 14443 Type A(MIFARE)の「福島交通バスICカード」使われていた。システムの更新と親会社の変更などを理由に、全社共通のICカード乗車券を導入することとなり、導入されたFeliCaのICカード乗車券である。
2015(平成27)年4月1日より、福島交通飯坂線でも利用可能となった。
バスであっても、以下は例外として使用できない。
カードは2000円で販売されている。このうち500円がデポジットである。
なお、購入時点でプレミアム額10%(150円ぶん)が含まれるため、1,650円ぶんが利用可能。
1000円のチャージ(積み増し)ごとに10%(100円)のプレミアムが付く。
なお、NORUCA学割回数券の場合は特別に20%(200円)のプレミアムが付く。
電子マネーには対応していない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます