| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
三重交通が、PiTaPa導入と同時に導入した自社専用ICカード乗車券。PiTaPaと同様に、ソニーが開発したFeliCaシステムを採用している。
三重交通が、従来の磁気式バスカードを置き換える形で導入した、自社専用のICバスカードである。
コンセプトは「三重をスマート&便利に、ほほ笑みをつくる」カードとしており、emicaの名称の由来は、「easy(カンタン)」に「move(移動する)」、「mi(三重交通)」の「ica(IC Card)」としている。
三重交通グループのうち、一部のグループ会社を除いた一般路線バス全線で利用できる。
ただし、高速バスや、一部を除いた各市町村のコミュニティバスでは利用できない。
具体的には以下で利用できる。
以下の三重交通グループ会社については、これを著している時点ではemicaは利用不可。
デポジット(500円)込で2000円で販売される。
チャージ等に対するプレミアム額は存在しないが、バス乗車に対するポイント還元が存在する。
1ヶ月(1日から末日まで)のバス乗車運賃2000円以上でポイントが付与される。
1ポイント=1円換算で、運賃支払に利用できる。ポイントで支払うことも、チャージしてその金額から支払うことも可能である。
但しポイントとSFチャージ額の併用はできないため、ポイントで支払う場合は運賃額以上のポイントが必要ということになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます