| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
彫刻具座。18世紀にラカイユが制定した。
神話や物語は特にない。星座図では彫刻用のノミが描かれる。概略位置は赤経04h 50m、赤緯−38°。22時南中は1月29日。
代表的な恒星 ┏━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━━━━┓ ┃ 名前 ┃等級 型 ┃ 赤経 (J2000.0) 赤緯 ┃HD 番号 HR┃ ┣━━━╋━━┳━━━━━╋━━━━━┯━━━━━╋━━━┯━━┫ ┃αCae ┃ 4.5┃F2Ⅴ ┃04h 40.6m │−41°52′ ┃29875 │1502┃ ┃βCae ┃ 5.0┃F1Ⅴ ┃04h 42.1m │−37°09′ ┃29992 │1503┃ ┃γ1Cae┃ 4.6┃K3Ⅲ ┃05h 04.4m │−35°29′ ┃32831 │1652┃ ┃γ2Cae┃ 6.3┃F1Ⅲ ┃05h 04.4m │−35°42′ ┃32846 │1653┃ ┃δCae ┃ 5.1┃B2Ⅳ-Ⅴ ┃04h 30.8m │−44°57′ ┃28873 │1443┃ ┃ζCae ┃ 6.3┃K1Ⅳ ┃04h 47.8m │−30°01′ ┃30608 │1539┃ ┗━━━┻━━┻━━━━━┻━━━━━┷━━━━━┻━━━┷━━┛
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます