通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

タウニュートリノ

辞書:科学用語の基礎知識 素粒子・名称編 (NPARTN)
読み:タウニュートリノ
外語:tauon neutrino 英語
品詞:名詞
2006/07/01 作成
2006/10/01 更新

ニュートリノの一種で、第三世代。ντ

目次

レプトン族の素粒子で、電荷を持たず、質量は31MeV未満。

スピンは1/2のフェルミ粒子で、パウリの排他原理が適用できる。

1998(平成10)年に発見された。

名前は、同じ第三世代のレプトンであるτ粒子より付けられた。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club