| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
代表的な農薬で、猛毒性の殺虫剤。脂溶性。毒物指定。人体にも猛毒である。
ベンゼン環をもった有機燐化合物で、商品名はホリドール。1955(昭和30)年に毒物に指定されたが、そのまま使われ続けた。実際に使用禁止になったのは1971(昭和46)年である。
これはエチルパラチオンとも呼ばれ、"水質汚濁防止法" (昭和45年法律第138号)で有機燐化合物として有害物質に指定され、1リットルにつき1mgの排水基準が設けられた。更に "廃棄物の処理及び清掃に関する法律" (昭和45年法律第137号)では有害廃棄物として規定され、また "水道法" の水道水水質基準では、"検出されないこと" とされている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます