| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
プリント基板の一種で、はんだ付けなしで電子回路を作成できるもの。試作、あるいは電子工作に使われる。
格子状に部品を刺す為の穴が沢山空いており、配線は刺された部品とボード内部で接続されている穴同士を接続して行なわれる。
つまり電子部品は差し込み式、回路はジャンパ線の差し込みにより、電子回路の作成にはんだ付けを不要としたものである。
試験的に回路を作成するにしても、はんだ付けをしていたのでは後日使い道のない基板ができてしまうことになるが、ブレッドボードであれば部品とジャンパ線を取り外せば再利用できる。
従って、将来使うあてのない回路については、ブレッドボードを使うほうが良い。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます