| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
大きいものと小さいもの。大きいものより更に大きいものは巨大、巨大より更に大きいものは超巨大などと、天文学では呼ばれてきた。
しかし幼犬にチビと名づけて育てたら巨大な成犬になってしまった的な話に近い失敗が、この天文学上の命名にはあるのである。
例えば主に火星軌道と木星軌道の間にある小型の惑星を小惑星と呼ぶが、中には結構大きいものもある。それを呼ぶのに "大きな小惑星" とか、"巨大小惑星" とするのは違和感が大きすぎるが、他に呼びようが無い。やはり小惑星という命名が悪かったわけである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます