| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ポリウレタンの樹脂。
元は液状だが、2液を混合することで数分から数十分で化学反応により硬化するプラスチック。
硬化時にはかなりの発熱(100度近い)が発生する。
ガレージキットの複製などでのキャスト成形する素材としてよく用いられる。
原液は水分が混入しやすく、これは固まったときに気泡の原因となるので早めに使いきる必要がある。一般に、開封後半年も経ったらそれはテスト用などに転用される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます