| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
アルカリ電池のうち、小型で円筒形の乾電池だが公称電圧が12Vもあるものの一つ。
単5形に似ているが、それよりやや小型の乾電池である。また電圧が全く異なるため、互換性もない。
これは積層電池であり、内部では1.5Vのアルカリ電池が8個直列になっている。
日本での入手性は悪いが、日本ではキーレスエントリー用としてパナソニックの「LRV08」や富士通の「23A」が相当品となるようである。家電量販店やホームセンター、また用途から車用品店でも扱いとなるが、在庫がない可能性が高い。
日本製の電化製品ではまず使われていないが、海外のセキュリティ製品では一般的な電池らしく、安価な輸入品で使われていることがある。
他の代替品がなく仕方なく購入した電気製品の電池がこのような電池であった場合、後で電池交換に悩むことになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます