| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
宇宙科学研究所(ISAS)、後のJAXAの宇宙科学研究本部(ISAS)の電気推進工学部門(EP Lab)が開発したイオンエンジン。
このエンジンは、低推力・高比推力を特徴とする長期間運用用のエンジンである。
プラズマ中のイオンを放出することにより推力とするエンジンであり、従来型のエンジンよりも大きな排気速度が得られる。
つまり燃費が良いため推進剤を少なく済ませられ、その分他の観測装置を搭載することが可能となる。
外惑星探査機用としてより大型のμ20や、比推力10,000秒を目標とするμ10HIspの研究開発が行なわれている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます