| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
宇宙開発事業団(NASDA、後のJAXA)により開発された、データ中継技術衛星。
これは静止衛星で、地上約36,000kmの静止軌道から、地球に近い軌道を回る宇宙機のデータを地上に届けることを目的とする中継衛星である。
静止位置は東経90°付近である。
衛星計画名はDRTS。
打ち上げ成功後、「こだま」と命名された。
日本初のデータ中継衛星であり、今まではアメリカなどに依頼していたこの分野も一人立ちできるようになった。
この衛星を利用することで、直接地上まで電波の届かない人工衛星や国際宇宙ステーションからの大量のデータを、日本の受信局に届けることができるようになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます