| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
アルキルフェノール誘導体の一つで、イチョウの葉や乳液に含まれる物質。ギンコールとはイチョウのこと。アレルゲンであり、皮膚に触れるとかぶれを起こすことがある。
幾つか構造の違うものがあり、炭素数:二重結合数、で区別される。ちなみに単にギンコール酸、またはギンコール酸Ⅰと言った場合にはギンコール酸15:1をいい、ギンコール酸Ⅱと言った場合にはギンコール酸17:1をいうらしい。
ギンコール酸13:0は分子式C20H32O3、分子量320.47。CAS番号20261-38-5。
ギンコール酸15:0は分子式C22H36O3、分子量348.52。CAS番号16611-84-0。
ギンコール酸15:1は分子式C22H34O3、分子量346.50。CAS番号22910-60-7。
ギンコール酸17:1は分子式C24H38O3、分子量374.56。CAS番号111047-30-4。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます