| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
1ビットの情報(0または1)を記憶できる基本的な論理回路の一つで、双安定回路とも呼ばれる。
原義はシーソー(のギッコンバッタンという音)の意で、シーソーのように一方が上がったり下がったりするかのような挙動を示している。
順序回路の一種であり、現在の入力だけでは状態が決まらず、元の状態に対する入力によって状態が変化し動作する。このため真理値表で動作を記述することはできず、状態図と遷移表によって挙動が示される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます