| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
原人の一種。ホモ・ハビリスから進化したと考えられている。「ホモ・エルガスター」とも。
哺乳綱より上の詳細な階層構造は哺乳綱参照
およそ約180〜140万年前に、東アフリカからヨーロッパ付近に生存していたようである。
ホモ・エルガステルはアフリカで発見されたが、かつてはアジアで発見された標本とともにホモ・エレクトスに分類されていた。しかし後に別種とされ、アフリカ側の標本はホモ・エルガステルと名付けられた。
現在考えられている系統樹は次の通りである。
現在の人類に繋がるホモ・ハイデルベルゲンシスは、ホモ・エルガステルの後継であると考えられている。
ジョージア(グルジア)のドマニシ遺跡でも骨が発見され、約150万年前のホモ・エルガステルと考えられている。そうなると人類の出アフリカの時期がかなり古いことになり、注目を集めている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます