| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
エステル油剤の一つ。粘性や流動性の改良に使われる。
分子式CH3(CH2)12COOCH(CH3)2、分子量270.46。沸点167℃(9mmHg)。CAS番号110-27-0。常温常圧では微黄色の液体。
粘性の低いエステルであり、化粧品や医薬品などに広く使われている。
危険物の規制に関する政令では、危険物 第四類 第三石油類に分類される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます