| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
基本相互作用のうちの一つ。古くは「強い力」と呼んだ。
陽子は正の電荷を持つが、中性子は電荷を持たない。つまり、陽子と中性子の間に働く斥力は電磁相互作用が原因ではなく、この強い相互作用の働きである。
さらに強い相互作用は、距離の二乗に比例して強くなるという直感では考えにくい特徴を持っている。
陽子同士、陽子と中性子が結びつき原子核を作るのは、強い相互作用によって互いが結びつけられるためである。強い相互作用は、陽子や中性子間でπ中間子が交換されることにより生じ伝播する。
性質は実験によって示されている。更に2007(平成19)年、筑波大大学院数理物質科学研究科の青木慎也教授らがスーパーコンピューターを使った計算で、その力の仕組みを素粒子レベルで統一的に説明することに成功した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます