| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
かつて、日本で開発され、日本で使われてきた測地系。
楕円体は、ベッセル楕円体を採用した。楕円体の長半径(a)は6,377,397.15m、扁平率((a-b)/a) は 1/299.152 813 である。
方位は天文観測により決定され、経緯度は旧東京天文台を原点として三角測量で定められていた。
2002(平成14)年4月、改正された測量法が施行されたことにより、日本測地系は公共測量としては廃止され、国際標準である世界測地系へと移行した。
Webにおける地図サイトの対応としては、次のとおりである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます