| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
小惑星のうち、公転軌道を木星軌道とほぼ共有する小惑星の一群のこと。
二つの群があり、一つは太陽からみて60°木星に先行するラグランジュ点L4にあつまるもの、もう一つは同様に60°遅れたラグランジュ点L5にあつまるものである。
最初に発見されて以降、研究が進むごとにその数は増え、2018(平成30)年時点で7000個以上が報告され、直径1kmを超えるものは100万個に達するとする説がある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます