| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
通常の細胞(二倍体)から、染色体数が半分の細胞(半数体)へと分裂する分裂方式のこと。生殖細胞が、このような特殊な分裂を行なう。
減数分裂は第一分裂と第二分裂からなり、2回の分裂で、1個の二倍体から4個の半数体が生じる。
第一分裂は通常の体細胞分裂と同様に、DNAの複製を行ない染色体の数を倍にする。
但し、その後の挙動が体細胞分裂とは異なる。
続いて第二分裂を行なうが、第二分裂では染色体の複製は行なわない。
再び染色体が紡錘体上に並び、姉妹染色体が分離して両極に分かれる。こうして、第一分裂で出来た細胞1個から半数体の細胞が2個、もともとの生殖細胞1個から数えて合計4個の半数体細胞が生じる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます