| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
地球の地質時代の一区分で、古生代カンブリア紀以降、現代までの時代をいう。対するは先カンブリア時代。
地層中より、肉眼で確認できる程度の大きさの化石が豊富に産出する時代。
約5億4100万年前から始まったカンブリア紀以降が該当する。対する先カンブリア時代は、陰生代、隠生代、無生代などとも呼ばれていたが、実際には先カンブリア時代にも生物は存在した。
地球は約46億年前に誕生したため、約5億4100万年間の顕生代は地球の歴史の1割にも満たない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます