| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
風疹ウイルスの飛沫感染により罹患する病。2〜3週間潜伏した後、発病する。発熱、発疹、後頸部リンパ節腫脹などが主症状。3日程度で癒るため "三日ばしか" とも呼ばれる。但し大人になってから罹患すると重症になりやすく、3日では癒らないことが多い。また、妊婦が妊娠早期に罹患した場合は、心臓や視覚聴覚に異常を持った子供が生まれやすくなる。
標準的には、麻疹(はしか)の予防接種を受けた後、生後12〜36ヶ月頃に予防接種を行なう。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます