| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
鼻腔から酸素を供給する器具。主として低濃度酸素吸入で使われる。鼻カヌラ、鼻カニュラ、経鼻酸素カニューレなど表記ゆれ多数。
酸素ボンベなどの酸素源と、鼻を繋ぐチューブである。
口呼吸ではなく鼻呼吸を徹底する必要があるが、酸素を吸入しながら会話や食事が出来るため、QOL向上に適している。
耳で固定し喉で絞るため輪のようになっていて、輪の径はスライディングスリーブによって調整できるようになっている。
突起部分(プロング)を鼻に挿入し、カニューレを左右の耳に掛ける。喉部分で、苦しくない程度にスライディングスリーブ(スライドリング)を用いて締めて固定する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます