| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
在庫管理単位。製品構成。
一つの製品で幾つかの種類がある場合、その種類数をSKUという。
例えば洋服が一つあり、同じデザインでサイズがS/M/L/LLと4種類あったとすると、そのアイテムは「4SKU」ということになる。
また、これにJANなどバーコードを付ける場合、アイテム単位にするのか、SKU単位にするのか、といった検討課題が生じる。
SKUはIT用語としても広く使われており、特にCPUなどでいうことが多い。
例えば、CPUはクロックやTDPの違いなどで多くの種類が販売されるが、このとき「Intel Core i7」といったものをアイテム名とすると、「4771」や「4770K」といった各種類ごとを「SKU」と呼び分けることができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます