| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
マルチスレッドをより効率的に実現するための技術。
一つのプロセッサー内に複数の仮想的なTPU(Tread Processing Unit)を持ち、複数のスレッドを並行に実行できる。
SMTでは、各CPU内のCPUコアはあくまで一つであり、CPUのリソース(資源)を各スレッドに振り分ける効率を上げることで、効果的な並列処理を実現させる。
複数のスレッドを実行する場合は、レジスターや実行ユニットなどCPUリソースで利用可能なものを次々と各スレッドに割り当てる。スレッドが1つしか走っていない時は、そのスレッドがCPUのリソースをフルに利用できるので、通常のマルチスレッドのプロセッサーと同等の性能を発揮できる。つまり、CPUリソースがより効率的に利用できるということである。
例えばCompaqの「Alpha EV8」は、1CPUに4個のTPUを持っている。その後、IntelもXeonから同様の技術、ハイパースレッディング・テクノロジーで1CPUに2個のTPUを搭載した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます