| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
転写因子の一つ。人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作るときに使われる、山中因子と呼ばれる遺伝子の一つ。
Sox(SRY-related HMG box)遺伝子ファミリーに属しており、DNA結合能を持つHMGドメインと、転写活性化ドメイン、から構成される。
マウスでは、生殖細胞、初期胚、神経系の幹細胞や前駆細胞に発現が見られ、機能の未分化性(多能性)維持に関与することが知られる。
また、Oct3/4と強い関係があり、協調して下流の様々な遺伝子の発現を制御することが知られる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます