| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
QUALCOMMが開発したワイアレス給電の技術。Qiの対抗の一つ。
WiPowerは50W程度にまで対応でき、ノートパソコンへの充電にも適用可能であることが、現行のQi(QI Volume-Ⅰ: Low Power = 最大5W)に対するアドバンテージである。
2012(平成24)年5月、QualcommはWiPower普及のため、サムスンらとともにワイアレス給電の業界団体Alliance for Wireless Power(A4WP)を設立した。
Qualcommは、2013(平成25)年12月2日にWiPower対応のスマートウォッチ「Qualcomm Toq」を発売する。
サムスンは、2014(平成26)年以降にWiPower対応のスマートフォンを投入予定としている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます