| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
配列型のうち、添え字(index)が一つだけのもの。
最も単純な配列型である。
データは順番に並んでおり、先頭から何番目のデータかを指定することで参照することができる。
例えばC/C++では、変数などの定義時に要素数を次のように書くことで、一次元配列とする。
int hoge[3];
この場合、配列hogeは、次のように三つ分のメモリーが連続して確保されている。
[0] [1] [2]
データ構造も単純で分かり易いため、よく使われている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます