| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
AACで使われるストリーム形式、あるいはファイル形式の一つ。
MPEG-2 AACやMPEG-4 AACで使われる、コンテナーフォーマットの一つと言え、この形式のAACファイルをADTS AACという。
ファイル中、データブロックの区切りごとにADTSヘッダーと呼ばれるヘッダーが挿入される。
ADTSは、ファイルの先頭が0xff 0xf? から始まり、ADTSヘッダーと呼ばれるヘッダーが付けられている。
ADTSヘッダーは7バイト(CRCなし)または9バイト(CRCあり)構成で、次のようになっている。
AAAAAAAA AAAABCCD EEFFFFGH HHIJKLMM MMMMMMMM MMMOOOOO OOOOOOPP (QQQQQQQQ QQQQQQQQ)
F(4ビット)に対応するサンプリング周波数は次の通りである。
H(3ビット):に対応するMPEG-4チャンネル構成は次の通りである。
LFEチャンネルとは重低音のチャンネルで、いわゆる0.1チャンネルである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます